里見道場のあゆみ

 合気道弘道館里見道場は道場長里見弘道が平成8年に発足させた箕郷合気会を基盤に、その後、複数の組織を発展・統合させ、平成18年に設立した群馬県では数少ない合気道専門道場です。

平成8年(1996)10月5日群馬郡箕郷町さわやか交流館2Fサブアリーナにおいて箕郷合気会発足
平成9年(1997)箕郷合気会がスポーツニッポン群馬版に紹介される
平成10年(1998)5月グラフぐんま(上毛新聞発行)に紹介される
平成13年(2001)5月箕郷合気会創立5周年記念演武大会開催(上毛新聞に紹介される)
また本会会員が合気道でラジオ高崎AIR-Gに出演
群馬町合気会演武大会開催。正式に西毛北部合気会を名乗り始める
平成14年(2002)4月29日合気神社大祭(茨城県岩間町)に参加
5月25日第40回全日本合気道演武大会に参加
平成15年(2003)8月下仁田町教育委員会主催による合気道教室開催
10月榛名町総合体育館2F柔道場で榛名合気会発足
平成16年(2004)10月西毛北部合気会8周年記念演武大会開催(於・榛名町総合体育館)
平成17年(2005)10月16日藤岡市民合気会との合同演武大会開催(於・榛名町総合体育館)
平成18年(2006)11月30日箕郷合気会、里見道場開設に伴い終了
11月12月、里見道場開設が上毛新聞・FMぐんまで報道される。
12月1日合気道弘道館里見道場稽古開始(高崎市行力町)
12月3日里見道場道場開き並びに西毛北部合気会10周年記念演武大会(里見道場)
平成19年(2007)3月榛名合気会、里見道場へ順次重心移行の方針により終了
 平成31年(2019) 富岡支部(富岡合気道振興会)(富岡東中学校柔道場)開設
 令和4年(2022)11月 道場長が群馬県武道振興会より武道功労者表彰(合気道)を受賞しました

主な年間行事(過去実績)

日時内容場所
毎年4月29日合気神社例大祭茨城県笠間市(旧岩間町)
毎年5月全日本合気道演武大会日本武道館
5年に1度群馬県合気道演武大会県内施設

その他 各演武大会出席